プロの知恵袋KNOWLEDGE
        
        現場でいろいろな方法で工夫されている「知恵」を投稿していただけるコーナー。
                工事のプロ同士で「知恵」をお出しくださりこのコーナーをどんどん活用してください。
                現場での「お悩み」もお待ちしています。
- 掲載ID
 - 198
 
2014-05-12 14:51:00 電★電さん
            仮設ポール
        
            仮設ポールを建柱する際に、一人で作業しているのですが、年齢的なものか体力の衰えかで6.3m鋼管ポールを建てる作業が厳しくなってきました。建てる時より抜くときですね。建てる時は広い所でも抜くときは建物が迫っていて、ぶつけたりしそうです。
なにか楽に建てたり抜いたりする知恵はありますか?
未来工業から出てるラクダシポールMRD-63YやカルガルポールMRL-63FRなどの使用も検討 しています。
                                    
                                    
                                    
                    
    なにか楽に建てたり抜いたりする知恵はありますか?
未来工業から出てるラクダシポールMRD-63YやカルガルポールMRL-63FRなどの使用も検討 しています。
トピックスへの書き込み一覧 (3件)
- 
            ランボーさん2017-09-10 18:58:36私もアルミの伸縮ポールを使用してます
建てる時VVFケーブルを沿わせておくと抜くときそのケーブルを握って抜けば力が入り簡単にひき抜けます
お試しください (^0_0^)
 - 
            勝幸さん2015-04-11 17:05:00仮設ポ ールは単管を2本つないでいます
 - 
            カズさん2014-06-03 02:06:00以前に 7尺の脚立を使いポールの上を先に抜いてからやってる方がいましたがどうでしょうか?
 







