電設工具メーカー、株式会社マーベルの会員サイト。マーベル製品の情報・現場の悩みの解消は道楽会で!

閉じる

プロの知恵袋 プロの知恵袋KNOWLEDGE

現場でいろいろな方法で工夫されている「知恵」を投稿していただけるコーナー。
工事のプロ同士で「知恵」をお出しくださりこのコーナーをどんどん活用してください。
現場での「お悩み」もお待ちしています。

掲載ID
146
2010-07-12 13:40:00 道楽会事務局さん
LANのモジュラプラグを圧着するときの簡単な方法について。   道楽会だより VOL.42掲載
LANのモジュラプラグを圧着する時の失敗のない簡単な方法について。

返信フォーム

ニックネーム※ 全角、半角、カタカナが使用できます。
※ ニックネームはレビューの書き込みに使用します。
区分 お悩み相談
添付画像
返信内容
※ 全角 20~1000 文字以内でご入力ください。
※ 氏名・メールアドレスなどの個人情報は記載しないでください。

トピックスへの書き込み一覧 (5件)

  • ブラックジャックさん
    2010-08-20 15:37:00
    全ての ケーブルの被覆だけを剥いておく。1本毎剥いて圧着しての手順よりも時間を短縮できる。コネクタの処理の仕方は、被覆を約2cm程剥いてから(画1)出てきた芯線を全てつか んで少し引っ張り出す(この時、芯線と被覆をしっかり指でしっかりつまんで芯線が戻らないようにするのがポイント)。次に処理する芯線の並び順に撚りを戻さずに並べ(画2)、撚りをほどき終わったら指でしごいてまっすぐにする。後は先端をニッパーで揃えコネクタに差し込みかしめる(画3)。この時まで芯線と被覆を指でしっかりつまんでおくのがポイント。すると被覆がコネクタにしっかり入るので被覆のコネクタ抜けを予防できる。なれれば毎分3個ぐらいは可能




  • 通信屋さん
    2010-07-16 09:21:00
    芯線の 剥き方や、プラグ挿入方法は、別の方々の方法と同じですが、圧着前に外皮部分をプラグ圧着ベースよりも先端部分へ出来るだけ押し込んだ方が、後々の被覆抜けが、予防出来ますので注意が必要。(見た目適にも)ちなみに、情報コンセント作成時は、色番分けした後、斜め45度に先端をカットした方が作成しやすいです。
  • メタボさん
    2010-07-15 15:21:00
    LANケーブルの外被を少し長めに剥きます(3~4cm)
    とにかくツイストペアをほどいて真っ直ぐなるように丁寧にしごく。
    並びを決めてからもしごいて曲がり等がなくなるようにします。
    よく切れる薄刃ニッパーなどで先を揃える。
     ここでの芯線の処理の仕方で成功か失敗かが決まります。
    後はきちんとプラグの先まで線が入っているのを確認して圧着すれば失敗は無いと思います。
  • ペケサンさん
    2010-07-14 10:27:00
    まずモ ジュラージャックですが、ガイド付きが市販されています。これを使いますと挿入時電線がクロスすることが有りません。
    1)まずLANケーブルの外皮を、長い目(4~5cm)程むきます。 2)芯線が、2本ずつ捻られておりますので、出来るだけ真っ直ぐに、成るように伸ばします  3)次に8本の線を、色分けどうりに並べて、斜め45度くらいでカットします(ガイドに挿入しやすくする為) 4)ガイドに色分けどうりに挿入して先端で、カットします  5)ガイドを、本体に挿入して、専用工具で圧着する。 6)1~5を、もう片方もして、チェッカーでチェックしてOKならば出来上がりです。
  • じじくさい電気屋さん
    2010-07-13 09:47:00
    LANモジュラーで端子の精確で失敗のない接続、圧着法は、一番に、AかBの接続を決める(複数で作業する時にクロスケーブルにならない為)。二番に、外の被覆を剥くとき心線を傷つけぬよう専用の工具を使う。三番は、被覆の外れた心線を接続順に正しく並べ心線が重ならぬ様、被覆にまで馴染むために左右に数回指で動かす。これで心線を寸法に合わせ切り揃え端子に差し込み圧着する。念のためLANチェカーで最終テストをし完成。

最近チェックした商品