プロの知恵袋KNOWLEDGE
        
        現場でいろいろな方法で工夫されている「知恵」を投稿していただけるコーナー。
                工事のプロ同士で「知恵」をお出しくださりこのコーナーをどんどん活用してください。
                現場での「お悩み」もお待ちしています。
- 掲載ID
 - 143
 
2010-03-29 14:32:00 S.M.さん
            ボックス内のビスが腐って器具の取付ができないとき
        
            銭湯な どに埋め込んであるボックス内のビスが腐り、器具を付けれなくなったとき、みなさんは どうされますか?器具が小さく安定器などがあり、他にアンカーなどを止める場所がありません。
ご教授よろしくお願いします。
                                    
                                    
                                    
                    
    ご教授よろしくお願いします。
トピックスへの書き込み一覧 (1件)
- 
            定時に帰りたい(心からさん2017-10-13 00:08:23ボックスの状態にもよるのですが、
ボックスビスの穴が穴として残っていれば1.6のIV10mmくらいで切って刺してステンレスのコーススレッド20~32mmくらいで固定。
ボックスビスの穴が腐ってたら...
ボックス背面にコンクリートドリルで穴あけ、配線に傷がつかないよう気をつけながらステンレスのコーススレッド75mmくらいで固定。
穴径は3.4か、使用する、えーと。エビじゃなくてえーと。アンカーじゃなくて。アレ、アレ。ダイダイとか緑とか灰色の。それにあわせで。
と書いては見たものの...送信ボタンを押すのが怖い...自分みたいなへっぽこが書いていいのか...押してしまえ。押せばわかるさ。
 







