プロの知恵袋KNOWLEDGE
        
        現場でいろいろな方法で工夫されている「知恵」を投稿していただけるコーナー。
                工事のプロ同士で「知恵」をお出しくださりこのコーナーをどんどん活用してください。
                現場での「お悩み」もお待ちしています。
- 掲載ID
 - 10
 
2006-12-13 14:30:00 M.Mさん
            ログハウスの丸太にコンセントを取り付ける方法
        
            ログハウスの電気工事 をしているのですが、丸太面にコンセントのプレート部分を加工(掘る)のに困っています。是非、良い方法を教えて下さい。
            
                                    
                                    
                                    
                    
    トピックスへの書き込み一覧 (5件)
- 
            T.Kさん2006-12-13 14:33:00ログハウスの丸太面を 局面カンナを使いプレートを付けたい部分を削ぎ落とし、ドリルなどで穴をあけた後、ノミでボックス部分を削り整え仕上げる。
 - 
            H.Fさん2006-12-13 14:32:00ログの丸太面のプレー トに、腰高プレートを使用します。丸太を切るのではなく、プレートを右図のように加工していきます。加工は、サンダーなどで削り、カッター及びサンドペーパーなどで整えて仕上げます。
 - 
            K.Nさん2006-12-13 14:32:00丸太面にコンセントを 取り付け、プレート部分を掘るのは大変です。丸太と丸太の間(谷の部分)に取り付けて、プレートの左右を木の板で隠す方法がラクです。
 - 
            Fさん2006-12-13 14:31:00丸太面にプレートの位 置をけがき、まっすぐに鋸で切り込みを入れます。その後ノミで削り、フラットにした部分を更に、ドリルで穴をあけて、ノミで削ります。
 - 
            T.Aさん2006-12-13 14:31:00まずプレートの寸法線 を書き、寸法線に沿って5mm位内側にドリルで穴をあけていきます。その後、ノミを使 い内側から削っていき、最後に寸法線に沿って仕上げます。面倒くさいですが、仕上がりがきれいです。
 







