電設工具メーカー、株式会社マーベルの会員サイト。マーベル製品の情報・現場の悩みの解消は道楽会で!

閉じる

プロの知恵袋 プロの知恵袋KNOWLEDGE

現場でいろいろな方法で工夫されている「知恵」を投稿していただけるコーナー。
工事のプロ同士で「知恵」をお出しくださりこのコーナーをどんどん活用してください。
現場での「お悩み」もお待ちしています。

掲載ID
207
2016-04-04 00:00:00 道楽会事務局さん
隠蔽配線で点検口なし、ジプトーンビスドメ以外で通線する方法
隠蔽配 線で点検口なし、ジプトーンビスドメ以外で通線する方法を教えてください。照明器具も露出です。

返信フォーム

ニックネーム※ 全角、半角、カタカナが使用できます。
※ ニックネームはレビューの書き込みに使用します。
区分 お悩み相談
添付画像
返信内容
※ 全角 20~1000 文字以内でご入力ください。
※ 氏名・メールアドレスなどの個人情報は記載しないでください。

トピックスへの書き込み一覧 (3件)

  • とんさん
    2016-05-31 23:23:00
    <天井材がタッカーで留めてある場合>
    ニッパー等でタッカーをうまく抜くことができれば、天井材を取外して通線後、頭の大きめの白頭ビスで天井材を留めて復旧すれば、タッカーの跡はほぼ隠れます。

    <天井裏のフトコロが充分ある場合>
    マーベルには「ジョイントライン」が各種揃っているので、状況に合ったものを選び、その「しなり」を利用して、最初の通線穴から次の通線穴を狙うようにして照明器具間の渡り配線が出来ます。(直進性が良いものが使い易いです。)

    <天井裏のフトコロが少ない場合>
    その部屋に埋込換気扇や埋込スピーカー等、点検口替わりになるものが無ければ、通線しようとする天井裏の高さを、既設ベンドキャップ等を参考に墨出しして、外壁面を開口。ケーフブルキャッチャー等で通線・結線後、防虫網付きベンドキャップで開口部を塞いで完了。(コーキングは必要最小限に。取り外す場合も考えて。)
    通線する部屋に天カセエアコンがあれば、その四隅のカバーを外せば片手が入り、通線作業はずいぶん楽になります。
    また、通線する部屋の真上に和室があれば、その部屋の畳を上げて床材を取外しor開口して通線出来ます。
  • inazumaさん
    2016-04-14 16:45:00
    ①照明 器具で隠れる穴をあける
    ②95角の穴をあけ2個用のカバープレートで塞ぐ
    ③適当な大きさできれいに天井を開口し、開口した天井材に大 きめの板を接着剤や白ビスで固定し、落し蓋の点検口にする
    ④普通に点検口を作る
  • ユーさんさん
    2016-04-05 21:40:00
    隠蔽さ れた天井裏に配線するには300か450ミリの点検口を部屋の隅に取り付けています!又は屋外から天井裏の位置に穴を開けて天井裏に入れたVAを穴からケーブルキャチャーで取り出して、屋外はモール等で配線しています!穴はそれ相応のプレートでカバーします!大壁なら壁のスイッチやコンセントもこの方法でいけますよ。

最近チェックした商品