【DO!BOOK・ページリンク】
39   55 / 108

BOOKをみる

10秒後にBOOKのページに移動します


53  外壁と近い色を使うか,クリアを使う.マスキングテープを使い多めにコーキングを盛ってヘラでなでる.この時何回もなでないで一回で調整するようにする.乾かない内にマスキングテープを取る. (山梨県 Kさん)  パテであらかじめ恰好を付けておいて,コーキングを丁寧にヘラで整える.  (兵庫県 Nさん)  やはりマスキングテープを貼ってからコーキングを打つのが一番良い.   (大阪府 Tさん)  チューブタイプ(手でにぎって押し出すタイプ)のものを使って,あまり多く口先を切らず,チューブ先端で,コーキングを出しながらなでる.あとは指などでなでたりすると,汚なくなるのでさわらない.     (新潟県 Kさん)  四角のフードの場合は内側の耳の部分の3方にコーキングしてビス止めをする.ビスを打ったらビスの上からコーキングで完璧.  丸フードの場合は耳がないので,内側の凹んだ部分にたっぷりコーキングを塗ってフードを取付け,さらにフードの回りにコーキングをする(内側に,コーキングすることで手放しでコーキングができる).           (福岡県 Tさん) 木枠を入れる時に木枠の内寸で外壁を開口すると雨 あ まじまい仕舞も良くなり,フードもすき間なくコーキングがまわる. (京都府 Tさん)    換気扇スリーブ回りに十分コーキングを打つ.フード内側にコーキングをつけて押し込む.外側からはコーキングはしない.          (香川県 Oさん) コーキングスリーブ1〜2mm出す外側カベスリーブ内側カベ外壁の開口は,木枠の内寸で開口する.木枠内壁外壁外壁をはさんだ状態でフードを取り付ける木枠外寸木枠内寸(外壁から見た図)