![]() |
【DO!BOOK・ページリンク】 39 105 / 108 10秒後にBOOKのページに移動します |
103 Q ラックの上面(直角に)パイプを取付け,希望する場所まで伸ばし,ケーブルを入線する(注意:長さに対しパイプ径は比例する).(大阪府 Mさん) ラックの横から1.6mmのビニール外装鉄線を,床に打ったアンカー(3分位,ボルトの頭)に結び,それに結束バンドで止める. (東京都 Uさん) これはおそらく工場などで機械の電源,供給などのことかと思われるが,床面にプルボックスを取り付けて電線管配管がベスト.空中位置ならば,ラックにアングルなどをぬい付けて,腕として出す.(岩手県 Nさん) 基本的に二人作業だと思いますが,一人で吊り込むならアッパーを使用して作業するのが一番安全でスピーディー. (大阪府 Sさん) 全ネジ吊りボルトを長ナットを使って床まで伸ばし四本のボルトにエアコンをナットでとめながら上に上げて行く(片すみづつエアコンを上げナットを上げて行くと,時間はかかるが楽な方法だと思う). (東京都 Oさん) 100 ケーブルラックからの立ち下ろしで,周りに支持物がない場合のケーブルのつり下げ方 ケーブルラックからの立ち下ろしで,周りに支持物がまったくない場合のケーブルのつり下げ方を教えてください. (K.Uさん) 寸切りレンチ |