電設工具メーカー、株式会社マーベルの会員サイト。マーベル製品の情報・現場の悩みの解消は道楽会で!

閉じる

プロの知恵袋 プロの知恵袋KNOWLEDGE

現場でいろいろな方法で工夫されている「知恵」を投稿していただけるコーナー。
工事のプロ同士で「知恵」をお出しくださりこのコーナーをどんどん活用してください。
現場での「お悩み」もお待ちしています。

掲載ID
199
2014-08-07 22:12:00 miniragojiraさん
電気配線の確認について
電気配 線の作業後、正しく配線されているか電気工事をされている方どのように配線チェックされていますか。

返信フォーム

ニックネーム※ 全角、半角、カタカナが使用できます。
※ ニックネームはレビューの書き込みに使用します。
区分 お悩み相談
添付画像
返信内容
※ 全角 20~1000 文字以内でご入力ください。
※ 氏名・メールアドレスなどの個人情報は記載しないでください。

トピックスへの書き込み一覧 (6件)

  • ヤマちゃんさん
    2014-09-10 19:35:00
    手短に 行うのであれば配線完了後、天井を張られるまえにまずチェック(図面を引いた人ならなお良い)、ジョイントは数が有ろうとなるべく1人専属とさせ、別の人で確認をします。分電盤や集線箇所と端部で対をとる際はトランシーバーや携帯で2人で各々確認を取りながら行っております。送電前の電圧確認や絶縁試験、接続ブレーカーのチックはもちろん行います。
  • らいんらっくさん
    2014-09-09 12:12:00
    改造リ フォームの場合 既設配線が200Vの可能性を考えて 100Vの白熱電球ハンドランプで通電テストをします もし200Vであれば電球のみの損 検電器では線間電圧は見落とす
  • カズさん
    2014-09-08 21:22:00
    メガで 測定して仮設で電気生かして点灯確認しています。道通ブザーを使う事もあります。後で手直し出来ない現場のみですが・・・。
  • wachishさん
    2014-09-05 16:50:00
    短絡の チェックとして、線間をメガー。
    (照明器具なら、ここでタマを装着)
    地絡のチェックとして、対地をメガー。

    その後、照明器具なら通電での点灯確認。
    コンセントなら、電圧(3Pなら極性も)の確認
  • ドロンジョさん
    2014-08-29 17:47:00
    メガー を使用し、対地間、線間を調べます。結線間違いで短絡していれば線間でわかります。最終のチェックといえば点灯確認でしょうね。間違いがあってスイッチの間違いぐらいと思います。よっぽどの人じゃないと間違いはないと思います。
    弱電等は短絡導通試験にてチェックはします。1本をコモンにして。
  • ELEC 502さん
    2014-08-22 17:57:00
    ジョイ ントする箇所やジョイントBOXに配線図通りの本数があるか、後は、導通テストですかね 。

最近チェックした商品